小児歯科

Pediatric dentistry

1. Pediatric dentistry

自分の口の健康を守れる大人になれるように

  • 子どもたちは無限の可能性を秘めています。
    小児歯科では、お子様を一人の人間として尊重し、正しい知識や習慣が身につく「学びの場」としてあるように心がけています。
    無理やり治療を行うのではなく、小さな“できた!”を積み重ね、自立心を育みながらお子様の状態にあった診療を行うことで「自分の口の健康は自分で守る」未来につなげていきます。

2. Pediatric dentistry

小児歯科で行う処置について

むし歯治療

乳歯であってもむし歯の治療は必要です。
基本的には大人のむし歯治療と同じ治療を行いますが、無理やり治療を行うことはありません。
治療用の椅子に一人で座る、歯の模型を使ってブラシの練習をする、治療で使う道具を実際に触ってみる。
お子様の一人ひとりに合わせたペースで歯医者さんに対して苦手意識を持たないように進めていきます。

乳歯抜歯

永久歯が生えてきているのにまだ乳歯が抜けていない、むし歯が大きくなってしまうなどの場合には乳歯の抜歯を行います。
乳歯は、歯の根が短いので抜歯自体は永久歯よりも簡単です。

定期検診

乳歯や生えたばかりの永久歯は、表面が柔らかいためむし歯のリスクが高いです。
むし歯になってから歯科医院に行くのではなく、むし歯にならないように定期検診に通うことが大切です。

フッ素塗布

予防処置として歯の表面にフッ素を塗ります。
フッ素は歯の表面を強くし、むし歯になりにくい歯質を作ります。歯科医院で塗るフッ素は濃度が濃いため効果的に働きます。

シーラント

歯ブラシでは汚れが落としにくい奥歯の溝を、歯科用レジンで埋めることでむし歯の予防を行います。
特に6歳ごろに生えてくる永久歯の奥歯は、むし歯になりやすいため、ある程度生えてきたらシーラントをすることをおすすめしています。

3. Pediatric dentistry

赤ちゃん歯科

歯が生え始めたら歯科検診をおすすめしています

  • 子供の歯が生え始めた時期(生後六ヶ月〜)からの歯科検診をおすすめしています。
    歯が生える時期は、離乳食も始まり、お口の機能を身につける重要な時期です。
    お口でわからないことや、食育、歯並びのこと、なんでもお気軽にご相談ください。

妊娠時からのマタニティ歯科も

  • 妊娠中はホルモンの関係で歯周病になりやすく、歯周病は早産との関係性が指摘されています。
    また、体調の変化から口腔ケアが難しくむし歯になってしまう方もいらっしゃいます。
    マタニティ歯科ではそのような問題や悩みにお答えしています。